第2回はキノコたっぷりのリゾット。白ワインとチーズのいい香りが、出来上がりの瞬間から「早く食べたい!」って思わせる。
<スープ>
マイタケは手で小さく裂く。エリンギは3~4cmの長さに切り、縦に裂く。生シイタケは石づきを落として汚れを拭き取り、細切りにする。玉ネギはみじん切りにする。
<スープ>は合わせてひと煮立ちさせ、固形ブイヨンを煮溶かしておく。米は洗って、スープに10分つけ、ザルに上げ米とスープに分ける。
中華鍋にバターを強火で熱し、玉ネギを加え炒め、玉ネギが透き通ってくればキノコ類を炒めあわせ、更に米を加えて炒め合わせる。
米が半透明になれば、白ワインを注ぎ、煮立てば<スープ>を200mlずつ2回に分けて加え、水気を飛ばすように強火で混ぜながら炒め煮にする。
残りのスープ400mlを入れ、水分が少なくなるまで煮る。
パルメザンチーズを加えて全体に混ぜ合わせ、味をみて塩コショウで味を整える。アツアツを器に入れ、ちぎったバジル(又はドライバジル)を散らしていただく。
・今回はお米をアルデンテに仕上げるレシピなのですが、固めのご飯はチョット苦手!という方は、、<スープ>を900~1000mlに作り、5で蓋をして中火で10分煮ると柔らかめのリゾットになります。水分が少しくらい多くてもパルメザンチーズでトロ~リとなりますので出来上がりは、まとまった感じになりますよ!
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |