腸内環境を整える食物繊維、血中コレステロールや血糖の上昇を抑えたり、体の自然治癒力を高める働きのあるβ-グルカンがたっぷり含まれているもち麦。免疫力を高めましょう。
<下味>
<調味料>
お米は水で洗ってザルに上げ、水気をきっておく。もち麦と共に炊飯器に入れてサッと混ぜ、1合の水量線まで分量外の水を加え、30分おく。
もち麦は洗う必要はありません。
鶏もも肉はひとくち大に切り、<下味>の材料をもみこむ。ミツバはトッピング用にザク切りにする。
シメジは石づきを切り落とし、手でほぐす。エノキは石づきを落として長さを3等分に切り、根元は小房に分ける。マイタケは手でほぐす。
炊飯器に<調味料>の材料を加えてサッと混ぜ、鶏もも肉、キノコ類も加え、炊飯器のスイッチを入れる。
調味料を炊く直前に加えることで、ふっくら炊き上がります。
炊き上がったら10分間程蒸らし、底から優しく混ぜ合わせる。器に盛り、ミツバを添える。
・お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。最初に入れる水が最もお米が吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |