フライパンの桜あんパン
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
<パン生地>のボウルに、ぬるま湯で溶いた卵液を半量加える。手で混ぜ合わせ、ポロポロになれば、残り半量を加えて更に混ぜ合わせる。堅さはぬるま湯の量で調節して下さい。
-
2
ひとまとまりになってくれば、塩とバター10gを加え、更によく混ぜ合わせ、平らな台に生地を出す。
-
3
片手で端を押さえながら、反対の手の腹で台にくっつけるように押さえながら伸ばす。たたんでは伸ばしと15分間位よくこね、生地が滑らかになるまでこねる。(堅めのおもちのような状態です)
-
4
生地を丸くまとめ、バターを薄く塗ったボウルに入れてラップをかける。暖かな所で40分ほど置き、2倍くらいの大きさになるまで1次発酵させる。
発酵機能のあるオーブンをお持ちの場合は、説明書に従って発酵させてください。
-
5
その間に<あん>を丸める。白あん半量に水少々で溶いた食紅を加えて、よく混ぜ合わせる。桜色に染め、ゆかりを混ぜ合わせて4個に丸める。半量は抹茶を混ぜ込み、白ゴマも混ぜ合わせて4個に丸め、乾かないようにラップをかけておく。
-
6
指に強力粉を少しつけ4の生地の中央に差し込み、穴がふさがらなければ1次発酵成功です。
穴がふさがる場合は、もう少しラップをかけて発酵させて下さい。穴をあけ、ダラ~ッとたれてしまうと発酵し過ぎです、残念!これはもう1度やり直しです。
-
7
平らな台に薄く打ち粉をして、6の生地を取り出し、手で軽く押さえてガス抜きをする。8個に切り分け、各々軽く丸め、固く絞ったぬれ布巾をかけて10分おく。(ベンチタイム)
-
8
台に打ち粉をして麺棒で薄く伸ばす。あんを中央にのせ、生地の端をくっつけながらあんを包む。丸く形を整え、とじた部分を下にして並べ、1個ずつ手の腹で軽く押さえる。指先に強力粉をつけ、生地の中央をギュ~ッと切れ目が入るくらいに真上から直角に押さえて、空気穴をあける。
-
9
フッ素加工をしたフライパンを、手で触って温かいくらいまで火にかけて温める。くっつかないように間をあけて8を並べ、ラップをかけて暖かな所に12~15分置き2次発酵させる。
-
10
どちらかのあんパン4個に黒ゴマを振り、中央の穴に塩漬け桜を押さえて入れる。フライパンの蓋をして弱火にかけ、9~11分焼き、底面に焼き色がつくまで焼く。
-
11
フライパンにクッキングシートを敷き、10をひっくり返してフライパンの蓋をせずに、薄く焼き色がつくまで弱火で7~8分焼く。表面にバターを塗って、ケーキクーラー等にのせ冷ます。
「フライパンの桜あんパン」の関連レシピ
-
作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
お菓子の基本!手作りクレープ生地 by 保田 美幸さん
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
基本のシナモンロール リンゴの甘味がやさしい by橋本 敦子さん
-
ハロウィンカボチャパン
-
秋の味覚イチジクとクルミのパン 簡単レシピ by橋本 敦子さん
-
くまちぎりパン
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
超簡単【小松菜】のアイデアレシピ8選〜副菜、お弁当のおかずに!食べやすくなるコツも満載
物価の高騰が続くなか、比較的安定した価格を維持している「小松菜」。日本人に…
連載記事 イチゴの好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第115回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年4月3日(木)「キャべトンカツ」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
キャべトンカツ がおいしい!
ナガイさん 07:49
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 07:34
-
キャべトンカツ がおいしい!
ひかるやまもとさん 07:30
-
桜もち がおいしい!
makoさん 07:01
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 06:27
-
桜もち がおいしい!
金ちゃんさん 01:23
-
豚ひき肉 節約しながら美味しい みそレタス巻き がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華副菜!チンゲン菜の炒め煮 がおいしい!
ざいざいさん 04/02
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ガーリック風味カツオのたたき がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華風コールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
モヤシとザーサイのスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
エビシューマイ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ジャーマンポテトスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ニンジンのココナッツグラッセ がおいしい!
ゲストさん 04/02
ウーマンエキサイト特集