ゴマとクリームチーズを混ぜこんでやいてみました。カリカリしておいしく、おやつやパーティーの一品にもしたいです。
グリッシーニ
カリカリおいしいスナック。いろんな味で。
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
<生地>を作る。平らな所にセモリナ粉、強力粉を混ぜ合わせ、中央にくぼみを作りドライイーストを入れ、粉の山外側に塩を置く。ぬるま湯をイーストが溶けるくらいかけ、まわりの粉を加えながら少しづつ混ぜ合わせる。塩にも少しぬるま湯をかけ、同様に混ぜ合わせる。オリーブ油をくぼみに加え、中央から混ぜ合わせる。
-
2
ぬるま湯を乾いた粉の所に少しずつかけ、何回かに分けてかけては混ぜるを繰り返し、ポソポソになればスケッパーで台からこそげ取りながら一つにまとめていく。水分が足りない場合はぬるま湯を加えて下さい。
-
3
台や手に付いた生地を取りながら、体重をかけて手前から向こう側に押さえ付けるように伸ばし、向きを変えながらなめらかになるまでこねる。なめらかになれば丸く形を整え、薄くオリーブ油を塗ったボウルに入れ、生地全体にオリーブ油をからめ、ラップをして温かい所に1時間くらいおいて発酵させる。
-
4
2倍位にふくらんだら、生地の端を中央に折り込み、中のガスを抜く。打ち粉をした台に、生地をひっくり返して置き、生地の下側を中央に巻き込むように丸く形を整え、更に10等分に分ける。
-
5
切り分けた生地を手で小判型に伸ばし、更にめん棒で細長く伸ばす。
-
6
中央に白ゴマ、黒ゴマ、刻みベーコン、チーズなどを縦長にのせ、塩を振る。端からクルクル巻き、巻き終わりが外れないように水を薄く塗って、しっかりくっつける。残りも同様に、具を巻き込む。
-
7
天板に並べ、250℃に予熱したオーブンで、10~15分パリッと焼く。*生地を長方形に伸ばし、細長く切って、ゴマ、粉チーズ、などをくっつけて焼いても美味しいです。
現在のファン数1647

「グリッシーニ」の関連レシピ
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!1
最新の食コラム
-
超簡単【小松菜】のアイデアレシピ8選〜副菜、お弁当のおかずに!食べやすくなるコツも満載
物価の高騰が続くなか、比較的安定した価格を維持している「小松菜」。日本人に…
連載記事 イチゴの好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第115回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年4月3日(木)「キャべトンカツ」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 07:34
-
キャべトンカツ がおいしい!
ひかるやまもとさん 07:30
-
桜もち がおいしい!
makoさん 07:01
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 06:27
-
桜もち がおいしい!
金ちゃんさん 01:23
-
豚ひき肉 節約しながら美味しい みそレタス巻き がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華副菜!チンゲン菜の炒め煮 がおいしい!
ざいざいさん 04/02
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ガーリック風味カツオのたたき がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華風コールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
モヤシとザーサイのスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
エビシューマイ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ジャーマンポテトスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ニンジンのココナッツグラッセ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
菜の花と豚肉のからし和え がおいしい!
ゲストさん 04/02
ウーマンエキサイト特集