ひとつずつラップで包んでおけば、時間が経っても乾燥する心配なし!彩りキレイに盛りつけて下さいね。
<合わせだし>
お米は水洗いし、ザルに上げて30分以上置く。炊飯器に入れ、昆布、酒を加えてすし飯の水加減をして、スイッチを入れる。炊き上がったら、水拭きした飯台に取り出し、作り置き甘酢をかけ、1分そのまま蒸らす。しゃもじで切るように混ぜ合わせ、人肌位まで冷ます。
鯛は昆布茶を混ぜた作り置き甘酢に通し、汁気を押さえる。ニンジン、レンコンは皮をむき、レンコンは花形に切り込みを入れ、3~4枚の薄切りにして半分に切る。貝われ菜はサッとゆでて水気をしっかり絞り、2~3等分の長さに切る。
<合わせだし>の材料を小鍋に入れて中火にかけ、煮たったらニンジン、レンコンを入れて1~2分煮、そのまま冷ます。スモークサーモンは半分に切る。レモンは7~8つに切る。マヨネーズとしょうゆを混ぜる。
(1)のすし飯を28~32等分に分け、ラップに木の芽+鯛+すし飯をのせ、ラップごと丸く形を整える。同様にレンコン+ニンジン+すし飯、レモン+スモークサーモン+しょうゆマヨ+すし飯、貝われ菜+牛肉のタタキ+タタキのタレ+すし飯、とそれぞれ丸く形を整える。器に盛り合わせる。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |