懐かしい味わいのクルミもち。甘じょっぱくてもちもちしたお餅に、香ばしいクルミの風味と食感が絶妙です。電子レンジで簡単にゆべしが作れます。
クルミはフライパンで軽く炒り、粗く刻んでおく。黒糖は、目の粗いザルでふるっておく。白玉粉は塊があればすりこ木などでつぶしておく。
深めの耐熱ボウルに白玉粉、黒糖、きな粉を加え泡立て器でさっと混ぜる。しょうゆ、ぬるま湯を少しずつ加え泡だて器でよく混ぜる。
トロトロの状態になります。ぬるま湯は少しずつ加え、そのつどよく混ぜてください。
ラップをして電子レンジで30~40秒加熱し、取り出してぐるぐるとよく混ぜる。生地に火が通って、奥行きのある飴色になるまでこれを繰り返す(3~4回)。
ムラがないように、しっかり底から混ぜてください。粉っぽさが残るようでしたら、加熱時間を調整してください。
生地が飴色になれば、クルミも加えてさらに混ぜ、ラップをして電子レンジでさらに約1分加熱する。
電子レンジから取り出したら、ゴムベラでよく混ぜ、片栗粉をまぶした流し缶やバットの上に流し入れ、ヘラなどで均一に伸ばす。冷蔵庫で20分ほど冷やす。
加熱後は熱いので注意してください。薄めが好きな方は大きめに伸ばし、厚めが好きな方は小さめに。
片栗粉を振った台の上に生地を出し、好みの大きさに切り分け、片栗粉を薄く両面にまぶしたら完成。
・電子レンジは600Wを使用しています。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |