<さっぱりスープ>
お米は水洗いし、20~30分ザルに上げておく(洗い米)。
ウナギの蒲焼きは8ツに切る。
土鍋に洗い米を入れ、蒲焼きのタレ、水を加え、土鍋の蓋をしてアルミホイルで蒸気穴をふさぎ、ぬれ布巾をのせておく。
土鍋は炊くお米の量の4~5倍量入れられる大きさの土鍋が必要です。炊飯器で炊く場合は、洗い米を入れ、蒲焼きのタレを加え、普通に炊くご飯の2.5合の水量線まで水を加えて下さい。
土鍋を強火にかけ煮立てば(約12分位で煮立ってきます)弱火にして12分煮る。
蓋の裏についた水滴を落とさないように、蓋を少し持ち上げ、ウナギの蒲焼きを炊きあがったご飯にのせ、蓋の裏の水滴を拭き取り、乾いた布巾をかけ蓋をして10~15分蒸らす。
ご飯を炊いている間に<さっぱりスープ>を作る。鍋に<さっぱりスープ>の材料を入れ、中火にかけ、煮立てば火を止め、刻みネギを加える。
3のウナギの蒲焼きを取り出し、ご飯に刻みミツバを散らして、全体にサックリ混ぜ、お茶碗に盛り分ける。ウナギの蒲焼きをのせ、刻みのりをのせ、<さっぱりスープ>を一緒にテーブルへ。
<ちょっとヒント>
・お好みで粉山椒をかけても美味しいですよ!炊き込みご飯に、<さっぱりスープ>をかけスープかけご飯にしても美味しいです。お好みで練りワサビを少し加えると、キッ!と味がしまります。土鍋ごとテーブルにおき、各自取り分けてもいいですね! |
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |