上部を使うと辛みの少ない大根おろしになります。円を描くようにやさしくすりおろして下さいね。
<合わせみぞれ>
<合わせみぞれ>の大根は皮をむき、縦4等分に切ってすりおろし、ザルに上げて軽く汁気をきる。ニンニクもすりおろし、他の<合わせみぞれ>の材料と混ぜ合わせる。
お餅は1個を3~4つに切る。砂肝は白い部分を削ぎ落とし、表面に細かく切り込みを入れて小麦粉をからめる。
170℃に予熱した揚げ油に、お餅、砂肝を入れて揚げ、<合わせみぞれ>に加えて和える。器に盛って刻み細ネギを散らし、お好みで七味唐辛子を振る。
・大根の上部を使うと、甘みのある大根おろしになります。下部は少しピリッとした辛さの大根おろしになるので、お好みで使い分けて下さいね。すりおろす時は、力まかせにすりおろさずに、優しく円を描くようにすりおろすと、キメの細かい大根おろしができ上がります。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |