油揚げを加えることで、ボリュームが感じられます。
小松菜は根元を少し切り落とし、水洗いして長さ4cmに切り、葉と茎に分ける。
油揚げは幅7~8mmの短冊切りにし、ザルにのせて熱湯をまわしかけて油を抜く。粗熱が取れたら水気を絞る。
鍋に<合わせだし>の材料を入れて火にかけ、煮たったら小松菜の茎の部分を加え、鍋に蓋をしてしんなりするまで煮る。
小松菜の葉の部分と油揚げを加え、しんなりしたら火を止める。
塩で味を調え、粗熱が取れたら器に盛る。
冷めると塩分が強く感じられるので、控えめに味を調えてください。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |