春の山菜を使った、天ぷらの作り方を紹介します。サクサク美味しく揚げるコツを伝授します。15分でできるので、ササっと作りたいときに便利です。
山菜はサッと水洗いし、水気を拭き取り、フキノトウはつぼみを少し開いておく。タラの芽は軸の固い部分は切り落とす。
<衣>をサッとダマが残るくらい混ぜ合わせる。(普通の天ぷら衣より薄めです。)
<山椒塩>を合わせる。
山菜に薄く薄力粉をつけ、<衣>にくぐらせ、170℃の揚げ油でサッと揚げ、油をきり、<山椒塩>を添える。
<ちょっとヒント>
・フキノトウがたくさん手に入れば、<香りふきみそ>を作っても。豆腐にのせてみそ田楽に、又和え物にやみそ汁に少し加えるだけで香りがよくなり、味に深みが出ます。瓶に入れて、冷蔵庫で半年くらい保存できますよ。 |
|
【材料】
・フキノトウ8個 土ショウガ1片 ゴマ油小1 赤みそ大3 酒小1/2 砂糖大3 粉かつお小2 |
|
【下準備】
・フキノトウはガクと皮をきれいに取り除き、細かいみじん切りにして、すぐに水に放ち、2~3回水を取り替えアクをぬく。土ショウガは皮をむき、細かいみじん切りにする。みじん切りにするのがたいへんならすりおろしても。 |
|
【作り方】
・1 フライパンにゴマ油を熱し、土ショウガのみじん切りを炒める。 |
|
【作り方】
・2 香りが立てばよく水切りしたフキノトウを加えて炒め合わせ、みそ、酒、砂糖を炒めあわせる。 |
|
【作り方】
・3 弱火で木ベラ等を使ってよく練り合わせ、つやが出てくれば、粉かつおを加えて混ぜ合わせる。 |
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |