<調味料>
<水溶き片栗>
<小麦粉のり>
むきエビは粗く刻み、塩コショウをする。
水煮タケノコは細切りにする。
ニンジンは皮をむき細切りにする。
干しシイタケはぬるま湯でもどし、軸を切り落として細切りにする。
ニラは水洗いし、水気を切って根元の固い部分を切り落とし、2cmの長さに切る。
ショウガは皮をむき、せん切りにする。
春雨は熱湯で2分ゆで、ザルに上げて食べやすい長さに切る。(いろんなタイプの春雨がありますので、袋の指示に従ってもどして下さい)
熱湯に<調味料>を合わせておく。
<水溶き片栗>を混ぜ合わせる。
<小麦粉のり>をよく混ぜ合わせ、グルテンの粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。
サニーレタスは食べやすい大きさにちぎって水に放ち、水気を切り、プチトマトは水洗いする。
中華鍋にサラダ油大さじ2、ショウガを強火で熱し、香りが立ってきたらエビを加え、色が変わるまで炒める。
野菜と春雨を加えてよく炒め合わせ、合わせた<調味料>を加え、煮立ったら味を見てゴマ油で香りをつけ、混ぜ合わせた<水溶き片栗>をまわし入れてトロミをつける。バットに広げて粗熱を取り、冷蔵庫に入れて少し冷ましておく。
春巻きの皮2枚は4つに切り、皮の中央に切った皮をのせ、その上に2の具をのせる。手前を巻き込み、左右を折り、手前からクルクル巻き、巻き終わりは<小麦粉のり>で止める。
春巻きの皮が残ったら、細切りにして油で揚げて冷凍しておくと、スープの浮き実やサラダのトッピング等に使えます。
160℃の揚げ油で色よく揚げ、器にサニーレタス、プチトマトと共に盛り付ける。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |