緑茶の葉を加えてほんのり香る和風のスコーン。和三盆でコクを出し、色付けで抹茶を少々加えるのがポイント。
無塩バターは1cm角くらいに切り、使う直前まで冷蔵庫でよく冷やしておく。
緑茶(茶葉)が大きい場合は、すり鉢やミルで細かくしておく。オーブンは180℃に予熱しておく。
大きめのボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、抹茶パウダー、和三盆、塩を合わせて振るい入れる。
(1)に冷たい無塩バターを加え、粉をまぶすようにしながらカードで細かく刻んでいく。
(2)をさらに手でやさしくすりつぶすようにして、サラサラとしたそぼろ状にし、緑茶(茶葉)を加えて軽く混ぜ合わせる。
(3)の中央にくぼみを作り、卵黄と牛乳を混ぜ合わせてくぼみに流し、内側から周りを少しずつ崩すようにして混ぜ合わせる。
まとまってきたら、練らないように手のひらのつけ根で押しつけるようにしてひとまとめにし、ラップで包んで冷蔵庫で約1時間休ませる。
台の上に分量外の打ち粉(強力粉)をして生地をのせ、厚さ2.5cmくらいにのばして直径5cmの丸型で抜き、余った生地はひとまとめにして再び伸ばし、同様に抜く。
クッキングシートを敷いた天板に並べ、表面にハケで薄く牛乳(分量外)をぬり、180℃に予熱しておいたオーブンで約20分焼く。
焼き上がったら天板から外して冷ましておく。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |