<もちだんご>
<スープ>
<調味料>
米、もち米はあわせて、炊く30分前に水洗いしてザルに上げておく。炊飯器に2合分の普通の水加減をし、普通に炊く。青菜のお漬け物は、サッと水洗いし、しっかり水気を絞って、細かく刻む。
鶏もも肉又は鶏むね肉は、一口大に切る。
糸コンニャクは水切りし食べやすい長さに切って、たっぷりの熱湯に入れ、煮立てばザルに上げて水洗いし、水気きる。
マイタケは石づきを切り落とし、小房に分ける。
ゴボウはたわしできれいに水洗いし、ささがきにして水に放ち、何回か水を変えて、アクをぬく。
ゴボウが太い場合は、縦に切り込みを入れてまな板に置き、包丁を寝かせながらささがきにすれば、ゴボウが固定できて、ささがきにしやすいですよ。
白ネギは縦半分に切り、斜め薄切りにする。
菊菜は1枚ずつ葉を揃えて茎からはずし、きれいに水洗いし、長い場合は、半分の長さに切る。
鍋に<スープ>を入れて弱火にかけ、チキンブイヨンを煮溶かす。
ユズはきれいに水洗いして水気を拭き取り、4等分に切る。
鍋のチキンブイヨンが煮溶ければ、鶏肉、水切りしたゴボウを加え、煮立てば<調味料>を加え、糸コンニャク、マイタケ、白ネギを加える。
<もちだんご>を作る。ご飯が炊ければ、10~15分蒸らし、しゃもじで全体に混ぜ合わせて余分な水分を飛ばす。全体に片栗粉、塩、刻み青菜のお漬け物を振り掛け、すりこ木でねばりが出る位つく。手を水でぬらし塩少々をつけ、一口大に丸める。
再び煮立ってくれば、<もちだんご>、菊菜を加え、サッと煮て鍋ごとテーブルへ出し、スープごと取り鉢に取り分ける。好みでユズを絞ったり、一味や七味をかける。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |