ピリッと辛さのアクセントが効いた照り焼きはお酒にも合います。ご飯が進む一品です。
<調味料>
イカをさばく。1. イカは胴の内側のくっついている部分を外し、足を持って胴から引き抜く。胴の中にある軟骨は抜き取り、内側をきれいに水洗いして水気をきる。2. 足は目の際で切り落とし、くちばしを取り除く。足の長さを切り揃えて2本ずつに切る。3. 胴はエンペラを持って足の方へ引っ張り、そのまま皮をむく。残った皮もエンペラ側から同様にむき、胴は1枚に開いて、表面全体に浅く斜め格子に切り込みを入れ、食べやすい大きさに切る。4. <調味料>の材料を混ぜ合わせ、イカを10分漬ける。
シシトウは水洗いし、軸を切り落として斜め半分に切る。
玉ネギは、幅1cmのくし切りにする。
白ネギは水洗いし、斜め薄切りにする。
赤ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取る。食べやすい大きさの乱切りにする。
中華鍋または大きめのフライパンにサラダ油を入れて強火にかけ、シシトウ、玉ネギ、白ネギを炒める。
玉ネギが透き通ってきたら、赤ピーマン、イカを<調味料>ごと加え、あれば実山椒も加える。全体に炒め合わせて器に盛り分ける。
・実山椒がない場合は、実山椒の有馬煮で代用できます。粉山椒や一味唐辛子または七味唐辛子を振っても、ピリッとアクセントのあるおいしさが楽しめます。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |