キムチと納豆を巻いた韓国風味の巻き寿司。ひきわり納豆を使うのがオススメ。
<すし飯>
<卵焼き>
<すし飯>を作る。ご飯に作り置き甘酢、白ゴマを加えて切るように混ぜ、お皿、またはバットに広げて冷ます。
白菜キムチが大きい場合はザク切りにし、軽く汁気をきる。
納豆にゴマ油、ミルびき岩塩を混ぜ合わせる。
キュウリは斜め薄切りにし、さらに細切りにする。
<卵焼き>の材料を混ぜ合わせる。卵焼き器を中火にかけ、薄く分量外のサラダ油をひき、卵液の1/4量を入れて半熟になったら向こう側に寄せる。空いた所にサラダ油をひき、残りの卵液の1/3量を流し入れ、寄せた卵の下にも卵液を流し、手前に巻く。同様に2回繰り返す。巻きすで巻いて形を整え、冷めたら縦に2等分に切る。
巻きすに焼きのりをのせ、<すし飯>の1/2量を軽くまとめ、焼きのりの向こう側4~5cm位を残して全体に広げる。広げた<すし飯>の中央を少しへこませ、半量の白菜キムチ、納豆、キュウリ、<卵焼き>をのせる。
指で具を押さえながら、巻きすごと持ち上げ、手前のすし飯と向こう側のすし飯の端どうしを合わせ巻く。巻き終わりを下にして巻きすの上から両手で押さえ、形を整える。同様にもう1本巻き、食べやすい幅に切って器に盛る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |