<エビ鶏種>
<豚キャベツ種>
<餃子のピリカラダレ>
<野菜のタレ>
<餃子のゴマダレ>
<鍋のスープ>
<エビ鶏種>のむきエビは背ワタを取りきれいに洗って包丁で細かくたたく。生シイタケは石づきを切り落とし、みじん切りにする。エビ、鶏ひき肉、生シイタケ、刻みネギを粘りが出るまでよく練り、塩コショウ、片栗粉を加えて更に混ぜ合わせる。
<豚キャベツ種>のキャベツはみじん切りにし、塩でよくもむ。しんなりすれば水気を絞り豚ひき肉を加えて粘りが出るまでよく練り合わせ、片栗粉を混ぜ合わせる。
チンゲンサイは水洗いし、食べやすい大きさに切る。
ニンジンは皮をむき、薄切りにする。
大根は皮をむき、ニンジンに合わせ薄切りにする。
エノキは水洗いして根元を切り落とし、食べやすい大きさにさばく。
葛きりは袋の指示通りにゆでる。今回は熱湯で4~5分浸けています。
餃子の皮の中央に具をのせ、のり代わりの水をつけ、空気を入れないように半分にギュッと押さえて止める。
<鍋のスープ>をひと煮立ちさせ、アルコールを飛ばす。煮立った鍋スープに餃子を入れ、浮いてくれば少し煮て、野菜を加え、煮えたものから、好みのタレにつけていただく。
ちょっとヒント
・野菜のタレが濃い場合は、鍋のスープを加えて下さいね。具にキムチを加えてもピリ辛風味になって美味しいです。 |
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |