カボチャと煮溶かせてあまじょっぱい美味しさに!
<合わせだし>
豚バラ肉は長さ3cmに切る。ニンジンは厚さ5mmのイチョウ切り、シイタケは石づきを切り,薄切りにする。白ネギは小口切りにする。
豚バラ肉の脂身が大きい時は切り落としても良いです。
ゴボウは厚さ5mmのななめ薄切りにする。エリンギは石づきを切り、長さ半分にして薄切りにする。油揚げは短冊切りにし、さっと熱湯に通す。
カボチャは耐熱皿にのせふんわりラップをかけて1分ほど加熱し、半分に切る。食材用は皮をまだらに切り4等分にする。
少し加熱すると切りやすくなります。皮がついたものを「食材用」として使います。
残りのカボチャはすべて皮をむき薄切りにする。
こちらのカボチャが「煮とかし用」になります。
鍋にサラダ油をひき、豚バラ肉をさっと炒め、ニンジン、ゴボウを炒める。油がまわったらシイタケ、白ネギ、エリンギ、油揚げを加える。だし汁、水、薄切りにした「煮とかし用」のカボチャを加えて煮たてる。
沸騰が強くなってきたら火を落としコトコトの火加減を保ちます。
アクが出れば取り除き、混ぜてカボチャを煮溶かす。「食材用」のカボチャを加え、5分ほど煮たら麺を加え10分ほど煮る。カボチャが柔らかくなったら火を止めみそを溶き入れる。
丼によそい、いただく。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |