お好み焼きよりは薄~く、そして表面はこんがりと焼くのがチヂミの極意!最後にフライパンの端からゴマ油をたして、フライ返しで軽く押さえるといいみたい♪薄く焼くからカラフルな野菜のほうが見た目もよし!
<生地>
<つけダレ>
玉ネギは縦薄切りにする。ニラは根元を少し切り落とし、4cmの長さに切る。赤パプリカは横半分に切って種とワタを取り、縦細切りにする。むきエビは背ワタを取って塩水で洗い、水気を切る。<生地>の材料は泡立て器でよく混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫に入れておく。水加減は、様子を見ながら加減して下さい。<つけダレ>の全ての材料を混ぜ合わせておく。
<生地>を半分に分け、玉ネギ、ニラ、赤パプリカを半量ずつ加え混ぜ合わせる(2枚焼きます)。フライパンにサラダ油大2を入れて中火にかけ、ニラ、玉ネギを取り出して広げ入れる。生地の半量を流し入れ、エビの半量散りばめる。
残っている生地に卵1個を割り混ぜ合わせ、3のフライパン全体に回しかける。生地に焼き色がつけばひっくり返し、火を弱める。
フライパンの周りからゴマ油大1.5をたらし、表面がパリッと焼き色がついて中まで火が入るまで、フライ返しで押さえ付けながら焼く(同じようにもう1枚焼きます)。食べやすい大きさに切って器に盛り、<つけダレ>を添える。
ここではエビを使いましたが、小柱やイカ等でも美味しくできます。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |