2種類のハーブがきいたソーセージドックはビールが進みます。
<生地/A>
<生地/B>
<具材>
<焼成用>
ボウルに水以外の<生地/A>の材料を計量する。
別のボウルに<生地/B>の材料を計量する。
水は電子レンジで30秒加熱し、42~43℃に温めておく。
無塩バターは室温にもどしておく。
ソーセージはキッチンペーパーとラップで包み、電子レンジで30秒加熱する。(ヒント)電子レンジは600Wを使用しています。
<生地>を作る。<生地/A>のボウルのインスタントドライイーストをめがけて水を流し入れ、しっかりと混ぜる。<生地/B>の材料を加え、粉っぽさがなくなり、ひとつにまとまったら台の上に出して手でこねる。
こねあがる直前に生地を四角に広げてドライパセリとバジルをのせ、手前から生地を巻き込み、さらに縦向きにして巻き込み、ドライパセリとバジルが全体にいきわたるようにこねる。
全体にいきわたり、生地がまとまったら丸めてボウルに入れ、温かいところに置き(40℃)、25~30分様子を見る(一次発酵)。
一次発酵後、生地がひとまわり大きくなっていたら優しく手でガスを抜き、6等分にして10分間休ませる。
10分後、とじ目を上にしてめん棒で生地を縦15cm、横はソーセージが包める大きさの長方形に広げ、2/3の所まで切り込みを6本入れる。残りの5つも同様にする。
切り込みが入っていない所にソーセージを置いて手前から巻き込み、巻き終わりをとじる。
残りの5つも同様にできたら、天板にのせて温かいところに置き(40℃)、20分位様子を見る(二次発酵)。オーブンを240℃に予熱しておく。
二次発酵後、生地に<焼成用>の溶き卵をぬり、240℃に予熱しておいたオーブンで7~9分焼く。焼けたら取り出して粗熱を取る。※ここではガスオーブンを使用しています。電気オーブンの場合は250℃で10~15分焼いて下さい。
・お好みで分量外のケチャップやマスタードをつけ、食べてもおいしいです。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |