基本の生春巻きの作り方を紹介します。海藻たっぷり!お店みたいに作るコツをプロが伝授。大葉をアクセントにからし酢みそでいただく、和風春巻きです。
乾燥海藻ミックスは水でもどし、大きい場合は食べやすい大きさに切る。
ニンジンは皮をむき、長さ4~5cmのせん切りにする。 サッと熱湯でゆで、粗熱が取れたら水気を絞る。
大葉は軸を切り落とす。
ボウルで<からし酢みそ>の材料を混ぜ合わせる。
<からし酢みそ>のボウルに海藻ミックスを加え、和える。
ライスペーパーの両面に霧吹きで水を吹き、皿に広げる。大葉、ニンジン、(1)の海藻の順にのせ、手前からライスペーパーの端をかぶせ、左右を内側に折り、しっかり巻き込む(4本作る)。食べやすい大きさに切り、器に盛る。
・大葉をアクセントに、からし酢みそで頂く、和風春巻きで『サラダ感覚』で召し上がって頂きたい一品です。大葉が一番表側にくるように巻くのがコツですよ。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |