豚肩ロースを紅茶で煮て豚肉の臭みを取ります。さっぱりつけダレにつけて冷蔵庫へ。3~4日間美味しく食べられます!
<漬け込みダレ>
<付け合わせ>
豚肩ロース肉はタコ糸で巻いて形を整える。<付け合わせ>のレタスは食べやすい大きさにちぎる。プチトマトはヘタを取る。
鍋に豚肩ロース肉を入れ、ひたひたになるまで水を注ぐ。紅茶、ローリエを入れ、蓋をずらして中火にかける。アクが出たら取り、弱火にして30分煮る。
豚肉の厚みにより加熱時間が異なります。竹串を刺して透明な汁が出たら火が通っています。赤い汁が出たら、煮る時間を追加しましょう。
<漬け込みダレ>の材料を小鍋に入れ、煮たてる。
(1)のタコ糸を取り、ゆで卵と一緒に密封性のあるビニール袋に入れる。(2)を注ぎ、空気を抜いて真空状態にして封をする。
ストローですうと、袋の中の空気が抜けます。
(3)を冷蔵庫で冷やし、食べやすく切って器に盛り、<漬け込みダレ>をかける。
3時間程度置くとより美味しくなります。
・できれば一晩置くと味が馴染みます。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |