野菜がたっぷり入った合わせだしがしっかりしみ込んだきりたんぽは、トロミがありお腹も満足!
<合わせだし>
きりたんぽは斜め2~3つに切る。
鶏もも肉はひとくち大に切る。
白菜は、葉はザク切りに、軸は削ぎ切りにして水洗いし、水気をきる。
ゴボウはタワシできれいに水洗いし、ささがきにして水に放ってアクを抜き、ザルに上げる。
水煮タケノコは縦にくし切りにし、白ネギは幅1cmの斜め切りにする。
マイタケは石づきを取り、食べやすい大きさに分けて、サッと熱湯をかける。
セリは水洗いして根元を切り落とし、長さ4cmに切る。
糸コンニャクは食べやすい長さに切って熱湯でゆで、ザルに上げる。
鍋に<合わせだし>の材料を入れて火にかけ、煮たってきたら鶏もも肉、ゴボウを加える。再び煮たったら他の具を加える。
鶏もも肉は手に入れば歯ごたえのある親地鶏を使うと、少しかたさはありますが、おいしいです。
取り鉢に煮えた具と煮汁を取り、お好みで柑橘汁、一味唐辛子を振っていただく。きりたんぽは早くから入れると、煮崩れてしまいますので、注意して下さい。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |