ステーキの添えなどになりがちなクレソンをメイン食材のひとつに使いました。お弁当にもおすすめ。コンニャクと牛肉にもおいしい旨味がギュッとしみています。
<下味>
<調味料>
牛薄切り肉は幅3~4cmに切り、<下味>をもみ込む。コンニャクは幅5mmの食べやすい長さに切り、小さめの鍋に入れ、水をかぶるくらいまで注ぎ、中火にかける。煮立ったら1~2分ゆでて臭みを抜き、ザルに上げておく。玉ネギは縦に薄く切る。クレソンはサッと洗って水気をきり、4等分の長さに切る。
今回は手綱コンニャクを使っています。
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、玉ネギを炒める。しんなりしてきたらいったん取り出し、クッキングペーパーでフライパンの汚れをサッと拭き取る。残りのサラダ油大さじ1/2を入れて再び中火で熱し、1の牛肉を加え、肉の色が変わるまで炒める。
コンニャク、クレソンの茎の部分を加えて炒め合わせ、2の玉ネギを戻し入れ、<調味料>を加える。
クレソンの茎の部分が柔らかくなったら葉の部分を加え、煮汁が少なくなるまで煮て、器に盛る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |