食べ過ぎ、飲み過ぎた翌日は、食物酵素たっぷりのサラダで疲れた胃腸を労って。
<梅ポンドレッシング>
<サラダ>
<梅ポンドレッシング>を作る。梅干しは種を取り、ペースト状になるまで包丁でたたき、ポン酢しょうゆと混ぜ合わせる。
サラダ水菜は長さ3~4cmに切って水に放ち、ザルに上げる。
スプラウトは根元を切り落とす。
玉ネギは縦薄切りにして水に放ち、2回ほど水を変えてザルに上げる。
ボウルに<サラダ>の材料とすり白ゴマを混ぜ合わせる。
食べる直前に(1)に<梅ポンドレッシング>を加えて和え、よく混ぜて器に盛る。
・<ヘルシーポイント>●葉野菜に含まれる葉緑素には即効性の浄血作用があり、二日酔いや悪酔いを防止する効果があります。●生野菜、特にスプラウトに豊富に含まれる食物酵素は体内の消化を助けてくれます。また赤キャベツには胃粘膜の炎症を鎮めるビタミンU、ブロッコリーには新陳代謝を活発にするスルフォラファンという成分が含まれています。●ポン酢しょうゆの柑橘果汁、梅干しに含まれるクエン酸は糖の代謝を活発にし、胃腸の働きを整え、疲労回復にも効果があります。●ゴマに含まれるゴマリグナンは肝臓で脂肪の分解を促し、脂肪を燃焼しやすくしてくれる効果があります。すりゴマにすることで、ゴマの硬い殻を壊し、より体への吸収が高まります。
|
|
・<料理のワンポイント>●梅干しは粒が大きく柔らかい物を使うとよいでしょう。●すりゴマは買ってきたものでも良いですが、煎りゴマをフライパンで乾煎りし、すり鉢でするとより香りが楽しめます。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |