<和え衣>
<合わせだし>
<和え衣>の豆腐は鍋に入れ、ヒタヒタの水を加え強火にかける。豆腐が踊り出せばザルに上げ、冷ます。
板コンニャクは熱湯でサッとゆで、半分の厚みに切り、3cmの長さ、5mm幅に切る。
干しシイタケはぬるま湯で戻し、石づきを取って細切りにし、戻し汁は網でこして取り置く。
ニンジンは皮をむきせん切りにする。
サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩少々を入れた熱湯でサッとゆでる。水に取り、粗熱が取れれば水気をきり、斜め切りにする。
塩クラゲはサッと水洗いしてたっぷりの水につけて塩抜きをし、食べやすい長さに切る。
鍋に板コンニャク、干しシイタケ、ニンジン、<合わせだし>を入れて強火にかける。煮汁がほとんどなくなるまで時々混ぜながら煮て、粗熱が取れれば冷蔵庫で冷やしておく。
<合わせだし>のシイタケの戻し汁が足りない場合はだし汁または水を足して150mlにして下さい。
<和え衣>の材料をすり鉢に入れ、すりこぎでよくすり混ぜ、よく冷やしておく。フードプロセッサーやバーミックス等で混ぜても便利です。
食べる直前に具と<和え衣>を混ぜ合わせる。
和え衣と具を混ぜると水分がしみ出てくるので、食べる直前に和えるのがベスト。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |