ほろほろとした口どけが優しい、定番の和菓子。電子レンジを使って手軽に作っていきます。
こしあんは12等分にして丸める。抹茶はふるって水で溶いておく。<B>の材料は合わせてふるっておく。蒸し器にペーパータオル、クッキングシートを敷いておく。
耐熱ボウルに白あんを入れ、ペーパータオルをかぶせ電子レンジで1~2分加熱して混ぜ、よく水分を飛ばす。
ほぐした卵黄の半量を加えよく混ぜる。再び電子レンジで30秒ほど加熱してよく混ぜ、粗熱をとる。残りの卵黄も加えよく混ぜる。
卵黄は少しずつ加える。生地が柔らかすぎるときは卵黄を減らし、硬すぎるときは卵黄を増やしてください。
<A>の溶いた抹茶も加え、まんべんなく混ぜ、合わせてふるった<B>も混ぜる。
生地がまとまりにくく、ベトベトしていれば、上新粉を少し追加してください。
(3)を12等分し、丸めて平らにし、こしあんをのせて包む。蒸気のあがった蒸し器に並べて強火で約5分蒸し、粗熱が取れたら取り出す。
蒸し器のふたはふきんで包んでおきましょう。
・電子レンジは600Wを使用しています。
|
|
・本来は、あんにゆで卵の黄身と生の卵黄を混ぜますが、卵黄だけを使って電子レンジで手軽に作れます。
|
|
・蒸気のあがった蒸し器で一気に強火で蒸すことが、きれいなひび割れの秘訣。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |