シャキシャキきんぴらが素敵。甘辛のタレがたまらない!
<合わせ調味料>
<調味料>
お米はといで、ザルに上げ、水気を切って土鍋に入れ水、酒を入れひと混ぜして20~30分置く。
レンコンは皮をむき、縦4~6つに切ってイチョウ切りにする。ゴボウはタワシできれいに水洗いし、縦に3~4本切り込みを入れ、ささがきにして水に放つ。ニンジンはゴボウくらいのせん切りにして、フライパンにゴマ油を強火で熱し、レンコン、水気を切ったゴボウ、ニンジンを炒め合わせ、<調味料>を加え汁気が少なくなるまで炒める。
フライパンにサラダ油、バターを入れ中火にかけ、バターが溶け出したらブリを入れる。両面美味しそうな焼き色がついたら<合わせ調味料>を加えて、粗くほぐしながら皮や骨を取り、炒め煮にする。
インゲンは軸側を少し切り落とし、塩を入れた熱湯でゆで水に取る。粗熱が取れたら水気を切って、5mm幅に切る。
土鍋を強火にかけ、煮立ったら弱火にして12~13分炊いて、炊き上がったら火を止めて10~15分蒸らす。
土鍋の縁にしゃもじを入れて底から持ち上げ、ほぐす様に混ぜながら、余分な水分を飛ばし、2の根菜炒め、3のブリの照り焼きを加えて全体にザックリ混ぜ、4のインゲンも混ぜ合わせ、お茶碗に盛る。もみじ生麩をお好みの大きさに切り、薄味のだしで軽く煮て添える。
・土鍋の蓋が軽い場合は、蓋に煉瓦などをのせてください。
|
・土鍋のまま食卓に出してもいいですね!
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |