生のハーブを使うと香りがとっても豊かです。
<レンジホワイトソース>
カボチャは種とワタを取り、皮を所々削ぎ落として3cm角に切る。水に通して濡れたまま耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで4~5分加熱して全体に混ぜ、再度3~4分加熱する。竹串がスッと刺さったらOKです。電子レンジは600Wを使用しています。
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
鶏もも肉はひとくち大に切って塩コショウをからめる。
サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、分量外の塩を入れた熱湯でゆで、水に取って粗熱がとれたら、水気をきって長さ3cmに切る。
<レンジホワイトソース>を作る。耐熱ボウルにバターと小麦粉を入れ、ラップをかけずに1分30秒加熱し、よく混ぜ合わせる。
再び30秒加熱し、粉っぽさがなくなったら白ワイン、牛乳を少しずつ加えながらよく混ぜ合わせ、他の<レンジホワイトソース>の材料も混ぜ合わせる。ラップをかけて7~8分、途中泡立て器で混ぜながら加熱し、トロミをつける。
フライパンにオリーブ油、ローズマリー、タイムを入れて中火にかけ、油に香りが移ったらハーブを取り出し、鶏もも肉の皮側を下にして並べ、両面焼き色がつくくらいまで焼く。シメジ、カボチャの水気をきって炒め合わせる。
カボチャに炒め色がついたら、(2)の<レンジホワイトソース>を加え、3~4分煮る。サヤインゲン、ピザ用チーズを加えてひと混ぜし、器に盛り分ける。ドライパセリ、粉パプリカを振り、お好みでハーブを飾る。
・生ハーブがない場合は、ドライハーブを適量お使い下さい。ドライハーブの場合は取り出さずにお使い下さい。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |