紅白のかまぼこ、おせち料理の定番食材ですね。飾り切りをすると、かわいく、おしゃれになりますよ。お重箱を華やかに!初めての方も挑戦してみてください。
キュウリは端を切り落として、長さ4cmに切る。キュウリの筒の部分に包丁の先を刺す。
刺した包丁をまな板と平行にして、もう1本の包丁で刺した包丁まで斜めに切る。
刺した包丁を向こう側に倒して、キュウリの反対側を同じ方向に斜めに切る、刺した包丁を外してキュウリを2つに分ける。
カマボコは板から切りはずす。
<市松カマボコ>ピンクのカマボコと白のカマボコを並べて幅1cmに切り、ピンクと白を交互に重ね直し、縦半分に切って左右で紅白になるようにずらす。
<手綱かまぼこ>ピンクのカマボコを幅1.2~1.4cmに切って、表面のピンク部分より少し深い白いところに、ピンクの全体の長さの2/3位まで切り込みを入れる。
外したピンクの中央部に切り込みを入れて、切り離した端を、今入れた入り込みの裏側から通して、元通りの端の位置に戻す。
<結びカマボコ>ピンクのカマボコを幅7~8mmに切って、切った面を下にしておく。
置いた面の中央に縦向きに上下を切り離さないように切り込みを入れる。切り込みをはさんで右は上を離さないように切り込みを入れ、反対側は下を切り離さないように切り込みを入れる。切り込みを入れた両端のカマボコを表と裏から中央に切り込みに通す。
切り込みを入れた両端のカマボコを表と裏から中央に切り込みに通す。
<蝶々>ピンクのカマボコを幅8mmに切って、中央に下側2~3mmを残して切り込みを入れる。
半月のカマボコを手前がピンクになるように置き、半分に切ってイチョウ形にし、切った側を上を少し残して切り込みを入れ、2mm位内側を上側から7mm位の切り込みを入れる。
初めに入れた厚みの切り込みを開いてくぼみに挟み込んで蝶々の形に整える。キュウリと同様に互い違いに切ってもいいですね!
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |