全粒粉入りの生地に色とりどりの夏野菜をのせて。一度にたくさんの栄養を取れるのがうれしい。香ばしくてパリッ。
<トッピング>
カボチャは厚さ5mmの薄切りにして電子レンジで固めに火を通し、ズッキーニとナスは厚さ3mmの輪切りにし、プチトマトはヘタを取って半分に切る。切った材料はボウルに入れ、分量外のオリーブ油をからめておく
ボウルにフランスパン粉、全粒粉、砂糖、塩を入れ、よく混ぜ合わせる。
ぬるま湯を材料分から少量取り分け、イーストを振り入れ、指先ですり合わせて溶かす。
ボウルに2と残りのぬるま湯、オリーブ油を入れ、材料をよく混ぜ合わせながら生地をまとめていく。
ボウルの中で生地がまとまったら台に移し、手のひらで生地を台にこすりつけながら、台や手に付かなくなるまでこねる。弾力が出てきたら、ときどき台に生地をたたきつけ、さらにこねる。
生地がなめらかになったら、表面を張らせるように丸めてボウルに戻す。ボウルにラップをかけ、温かい所で約2倍に膨らむまで一次発酵させる(約60分)。
生地を台に取り出し、軽く手で押さえてガスを抜く。
カードで6等分に切り、表面を張らせるように丸め直す。生地が乾かないようにラップをかけ、室温で休ませる(10分)。
生地を軽くおさえ、麺棒で長さ20cm位の楕円形にのばす。
オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて生地を並べる。温かい所で少し膨らむまで二次発酵させる(35~40分)。
生地の表面に分量外のオリーブ油をぬる。下準備した野菜を全体に広げてのせ、粉チーズ、粗びき黒コショウを振る。210℃に予熱しておいたオーブンで12~15分焼く。焼き上がったらケーキクーラーにのせて粗熱を取る。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |