1口目はご飯だけで、ほんのり大豆の味。次はきな粉を掛けて、その次はカリカリ鶏皮と…。色々な味が楽しめるおかゆです。
<大豆がゆ>
<カリカリ鶏皮>
お米は水洗いし、ザルに上げる。
水煮大豆と水200mlをミキサーにかけ、しっかり攪拌する。
水1000mlを鍋にかけ、煮立ったらミキサーにかけた水煮大豆を加えてひと煮立ちさせる。
布巾でこして鍋に戻し、お米と塩少々を加えて蓋をして中火にかける。煮立ってきたら弱火にしてコトコト40~50分煮る。
<大豆がゆ>を煮てる間に<カリカリ鶏皮>を作る。揚げ油を160~170℃に予熱する。鶏皮は水洗いして水気を拭き取り、揚げ油に入れゆっくりカリカリに揚げて油を切り、大きい場合は食べやすい大きさに手で割って、塩を振り掛ける。器に盛ってユズやスダチを添える。
<大豆がゆ>が炊き上がったら、器によそってきな粉を振り掛け、3の<カリカリ鶏皮>とお好みのお漬け物と一緒にいただきます。
・吹くようなら鍋の蓋を少しずらして下さい。お米の粒をつぶさないためには、絶対に途中で混ぜないで下さいね。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |