蒸し器で作ったような、本格的なおこわが、電子レンジで手軽にできます。最近お店でよく見かける『むき甘栗』を使えばいっそう簡単!もちもちして美味しいですよ~♪
もち米を洗い、耐熱容器に入れ、分量の昆布だし汁を加え、1時間置いておく。
1に<調味料>を加え、さっとひと混ぜする。その際に、米が水面から顔を出すようなら、米が隠れる程度まで水を足す。
天津甘栗をのせ、耐熱容器にラップをして、電子レンジ600Wで15分加熱する。ご飯を軽く混ぜてから、再度ラップをして、600Wで5分加熱する。
・あれば生の栗の皮と渋皮をむいて使ってもいいですね。(しばらく湯につけてから剥くと、簡単にむけます)。サツマイモ(1cm角に切って、水にさらしたもの)で作っても美味しいです。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |