青魚の切り身は皮目に切り込みを入れる(今回はツバスを使用)。タップリの熱湯に青魚を1切れづつ入れて湯通しし、水に取ってヌメリをきれいに取り除く。
ゴボウはたわしできれいに水洗いし、太い所は半分に切り、すりこぎ等で軽くたたき、4cmの長さに切る。
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
ショウガは皮ごときれいに洗い、薄切りにする。
鍋に青魚、ゴボウ、シメジを並べ、ショウガを散らし、酒、水を加えて強火にかける。
酒の量はお鍋の大きさ等で加減して下さい。煮汁が全体に回りにくい時は落とし蓋をするといいですね。
煮立てば砂糖を加えて火を弱め、蓋をして10分煮る。更にみそを加え、蓋をして5~6分煮る。
青魚、ゴボウ、シメジを取り出し、器に盛る。煮汁は豆板醤を加え、トロリとするまで少し煮詰め、盛り付けた魚にかける。
クセの強いサバ等の青魚はみそで煮ると臭みが押さえられて美味しくなります。辛いのが苦手な方は豆板醤を入れなくても。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |