イサキをまるまる一匹使った豪快な料理!ニンニクも合計丸1個分使って、香り高く焼き上げるんですよ。衣でおおって美味しそうな焼き色をつけ、テーブルで取り分けてみましょう。
<ガーリック衣>
<ガーリックオイル>
白身魚(ココではイサキを使いました)は、ウロコとエラを取り、腹側を切ってワタを出し、きれいに水洗いして水気を拭き取る。両面に斜めに2~3本切り込みを入れる。
<ガーリックオイル>のニンニクは皮をむき、縦半分に切って芽を取り、小鍋にオリーブ油入れて中火にかける。ニンニクが薄いキツネ色になればニンニクを取り出し、オリーブ油はそのまま冷ましておく。ジャガイモは皮をむき、薄切りにして水に放つ。玉ネギは皮をむき、縦半分に切って更に縦1cm幅に切る。
天板又は耐熱容器に<ガーリックオイル>を薄く塗り、魚の両面に塩コショウをしてのせる。220℃に予熱した12~15分オーブンで下焼きをする。
<ガーリック衣>のニンニクはみじん切りにし、他の材料とよく混ぜ合わせる。
魚を天板ごと取り出し、<ガーリックオイル>を1/3量を魚全体にかけ、2の<ガーリック衣>で魚を覆い、軽く押さえておく。
水切りしたジャガイモ、玉ネギに<ガーリックオイル>をからめ、取り出しておいた揚げニンニクとあわせ、魚の周りに敷く。<ガーリックオイル>を野菜の上からかけ、今度は180℃のオーブンに入れ、35~45分焼く。
パン粉に美味しそうな焼き色が付いてくれば、竹串を魚の身の熱い部分の中央まで刺し、下唇にあてて温度を見て下さい。温かければ焼けています。冷たい場合はもう少し加熱して下さい。レモン、トマト、パセリをざっくりと飾り、テーブルへ!取り分けていただきましょう。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |