1人398kcalの献立。ショウガ入りちらし寿司で、冷房で冷えたからだを温め代謝アップをはかりましょう。ナスを油を使わずにカロリーオフ。色よく仕上げるにも、電子レンジが一番!
<エビと枝豆のショウガ入りちらし寿司>
<ナスのナムル>
<エビと枝豆のショウガ入りちらし寿司>を作る。お米は炊く30分前に洗ってザルにあげておく。
ショウガはせん切り、枝豆は塩ゆで(分量外)し、サヤをとる、エビは殻をむき背ワタをとる。
エビは沸騰した湯で茹で、再沸騰したら火を消してそのまま10分ほど粗熱がとれるまでおき、湯を切る。
お米と水を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして5分炊き、火を止めて15分おく。
(1)に、酢、砂糖、塩、ショウガを加えて混ぜる。器に盛り、エビと枝豆を散らす。
<ナスのナムル>を作る。ナスはヘタを切り落とし、縦8等分に切り、水気を少しつけてラップでつつみ、電子レンジで1分20秒加熱する。
(3)に、砂糖、塩、ゴマ油、白ゴマを加えて、混ぜる。
・お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。お米は、最初に入れる水を最も吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |