紫ニンジンそのものの見た目を楽しめるように加熱せず、酢の代わりにクミンやゴマで調味しました。カレーなどのスパイス料理の副菜にもおすすめです。
紫ニンジンは薄い輪切りにしてボウルに移し、塩をからめて15分置く。
紫ニンジンの他、主流のニンジンなど、どの色のニンジンでも作ることができます。
ニンジン葉は茎から葉をつみ取り、分量外の塩でゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞る。
(1)のボウルにクミンシード、すり白ゴマ、EVオリーブ油を加えて和える。(2)のニンジン葉、薄切りにしたパルメザンチーズも加えて和え、器に盛る。
パルメザンチーズの他、コンテチーズなど他のハードタイプのチーズやカラスミもよく合います。
・ニンジン葉は春菊に似た風味のほろ苦さがあり、ゴマ和えやナムル、サッとゆでてサラダのアクセント、白和えの具など大活躍の食材です。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |