中のクリームはちょっぴりほろ苦いコーヒーの味わい。ふんわりとの相性はバツグンです!
<パン生地>
<カフェ・オレ・レクリーム>
<ツヤ出し用卵水>
無塩バターは室温に戻しておく
卵は溶きほぐして水と混ぜ、湯せんで人肌程度(35~38℃)にあたためておく
コーヒーにラム酒を加えて溶かしておく
ボウルに強力粉の1/2量とドライイーストを入れて木べらで混ぜ、さらに砂糖と塩を加えて混ぜる。
1の中央に湯せんであたためておいた卵水を入れて、なめらかになるまで練り混ぜる。
残りの強力粉を加えてまぜ、ひとまとまりになったら台の上に取り出し、手でこねる。(生地の手前に手のひらをのせ、全体重をかけて円を描くようにこねる)
5分くらいこねて生地がなめらかになったら、無塩バターを生地に塗り付けるようにして加え、こね混ぜる。生地の一部を両手でのばし、向こう側が透けて見えるくらいになったらこね上がり。(約10分)
生地を丸め、薄くサラダ油を塗ったボウルに丸め終わりを下にして入れ、ラップをかけて一次発酵させる。(約60分)
カフェ・オ・レクリームを作る。鍋に牛乳と砂糖の1/2量を加えて混ぜ、沸騰直前まであたためる。
ボウルに卵黄と残りの砂糖を入れて泡立て器ですり混ぜ、ふるった小麦粉も加えて混ぜる。さらに6を加えてなめらかに混ぜ合わせ、漉して鍋にうつす。
7を強火にかけて木べらで混ぜ、フツフツと煮立ってきたら火からおろして無塩バターを加えて混ぜる。
ラム酒で溶いたコーヒーを加えて混ぜ、バットにうつしてラップをかけて冷ます。
一次発酵中の5の生地が2~2.5倍にふくらんだら、ボウルから取り出して軽く押さえてガス抜きする。
スケッパーまたは包丁で8等分にする。生地を軽く丸め、乾いた布巾、固く絞ったぬれ布巾を順にかけて休ませる。(約10分)
11の生地を打ち粉をした台の上にのせて、めん棒で10~18cmのだ円形に伸ばし、生地の中央からカフェ・オ・レクリームの1/8量をのせる。上下から中央に向かって折りたたみ、左右をつまんで閉じる。
生地のとじ目を下にして、オーブンシートを敷いた天板に並べ、二次発酵させる。(乾燥しないようにラップをふんわりかけ、あたたかい場所に置いて約30分)
2倍にふくらんだらつや出し用の卵水を刷毛でぬり、表面にナイフで2か所切り込みを入れる。180℃のオーブンで約15分焼く。焼き上がったら粉糖を茶こしで振りかける。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |