手作りホワイトソースにひと手間加えて。おもてなしにもピッタリのメインです。
<ホワイトソース>
<衣>
カニ身はなんこつを取っておく。
マッシュルームは石づきを切り落とし、汚れを拭き取って縦薄切りにする。
玉ネギはみじん切りにして、ゆで卵は細かく刻む。
<ホワイトソース>の小麦粉は網でふるっておく。
<ホワイトソース>を作る。鍋にバターを弱火で熱し、溶けたら小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで、焦がさないように炒める。いったん火からおろし、一気に牛乳を加えて泡立て器でダマがないようによく混ぜる。
木ベラで混ぜながら弱火にかけ、プクプク煮たってトロミがついてきたら、混ぜながら少しかたくなるまで加熱する。ダマができるようであればザルでこす。
深めのフライパンにバターを中火で熱し、マッシュルーム、玉ネギを加え、水分が飛ぶまで炒め合わせ、カニ汁がある場合は汁をここで加えてよく炒め合わせる。水分がなくなったらカニ身を加え、全体に炒め合わせる。
火を止めて、ゆで卵、<ホワイトソース>を混ぜ合わせ、塩コショウで味を調える。分量外のバターをぬったバットに広げ、表面を平らにする。粗熱が取れたらラップをぴったりかけ、30分以上冷蔵庫で冷やす。(ヒント)冷やす時間は調理時間に含まれていません。
十分冷えた(4)を食べやすい大きさに分ける。手にサラダ油を薄くぬって形を整え、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に<衣>をつけ、パン粉を薄く敷いたバットに並べ、冷蔵庫で10分休ませる。(ヒント)休ませておくと、水分が衣に程よくまわり、きれいに揚がります。
トマトソースは耐熱容器に入れて、電子レンジで温めておく。180℃の揚げ油に(菜ばしを濡れ布巾でふき、揚げ油に入れると菜ばしからシュワシュワと泡が出る温度)、1個ずつ網にのせて静かに入れ、キツネ色に揚げて油をきる。(ヒント)油の温度が下がらないように注意しながら少量ずつ揚げ油に入れ、表面を揚げる感じで。表面の衣が揚げかたまるまで、触らずにそっと揚げれば中身が出ずに、上手に揚げられます。
器に温めたトマトソースを広げ、コロッケをのせて、トマトソースに生クリームを落とす。(ヒント)生クリームを引っ張るように竹串を動かすと、きれいな模様になります!
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |