水菜はきれいに水洗いし、3~4cmの長さに切る。
エノキは水洗いして根元を切り落とし、食べやすい束に裂く。
油揚げは熱湯を掛けて油抜きをして、食べやすい大きさの短冊に切る。
煮干しはワタを取り出し、縦半分に裂く。煮干しが大きい場合は頭とワタを取り、縦半分に裂いておく。
鍋にだし汁、煮干しを入れて強火にかけ、煮たったら<調味料>を加える。
再び煮たったら、油揚げ、水菜の根元部分を加える。
しんなりしたら水菜の葉先の部分とエノキを加える。全体がしんなりしたら火を止め、器に盛り、一味唐辛子を振る。
・水菜以外のしろ菜、白菜、小松菜等でも同様に煮物が出来ます。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |