具だくさんの包み揚げ あんかけで仕上げる
<種>
<合わせだし>
木綿豆腐をしっかり水切り 布巾で絞ります木綿豆腐は鍋にヒタヒタの水と入れて中火にかけ、豆腐が踊り出せばザルに上げ、粗熱が取れれば布巾に包んで水気を絞る。
切りそろえた具を混ぜ合わせます長芋は皮をむいてすりおろす。エビは殻と背ワタを取って2~3つに切り、塩ゆでする。キクラゲは水で柔らかく戻して石づきを切り落とし1.5cmの長さの細切りにする。ニンジンは皮をむき、キクラゲに合わせて切る。サヤインゲンは軸を少し切り落とし、1cm長さに切り、ニンジンと一緒に塩ゆでする。<種>の材料を全て混ぜ合わせる。
湯葉は慎重に広げて そっと巻きます生ゆばを広げ、<種>をのせる。包んで楊枝で止める。
低めの温度でゆっくり色良く揚げる3に片栗粉をまぶしつけ、160℃の揚げ油に入れ、薄いキツネ色になるまで揚げる。油を切り楊枝を抜いて器に盛る。<合わせだし>を強火にかけ、煮立てば混ぜながら片栗粉大1、水大2を混ぜ合わせた水溶き片栗を加え、よく混ぜてトロミがつけば、包み揚げにかけ、サッとゆでたミニオクラ、刻みネギ、おろしショウガをのせる。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |