梅干しと大葉を加える事でイワシの臭みも消え、サッパリおいしい丼になりました。イワシの水気をよく拭き取る事もポイントです。
<梅シソダレ>
イワシはウロコを取り、頭を落とし、腹を斜めに切る。ワタを出して分量外の塩水で洗う。親指の腹を骨に添わせ、頭側から尾に向かって滑らせるように身をはがし、尾の付け根で骨を折り、身を押さえながら骨を頭に向かってはがすように取る(手開きにする)。腹側に小骨がある場合は削ぎ落とし、両面に塩コショウを振って片栗粉をからめる。
<梅シソダレ>の梅干しは種を取って、包丁でたたいてペースト状にし、他の<梅シソダレ>の材料と混ぜ合わせる。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、イワシを両面焼き色がつくまで焼く。さらに<梅シソダレ>を加え、からめるように焼く。
ご飯をよそった丼に(3)のイワシをのせ、残った<梅シソダレ>をかけ、白ゴマを振る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |