<ツナみそ>
ツナ缶はザルに上げて汁気を軽く絞る。
板コンニャクは厚みを半分に切って2cm長さの薄切りにする。
ニンジンは皮をむいてせん切りにする。
インゲンは軸側を少し切り落として5mm幅の輪切りにする。
グリルを予熱する。
ここでは両面焼きグリルを使用しています。上火タイプや下火タイプのグリルがあります。受け皿に水を張るタイプの場合もありますので、お使いのグリルの説明書に従って下さい。
鍋に水、塩、ニンジンを入れて強火にかけ、煮立ったらザルに上げる。インゲンを加えて火が通ったらザルに取り出す。続けてコンニャクをゆでてニンジンのザルに上げる。
合わせみそに酒、みりん、砂糖、だし汁を加えながら混ぜ、すり白ゴマと汁気を切ったツナを入れてよく混ぜて<ツナみそ>を作る。コンニャク、ニンジンも混ぜ合わせる。
耐熱容器に薄く分量外のサラダ油を敷いて<ツナみそ>を広げて松の実を散らし、予熱したグリルで表面に薄く焼き色がつくまで焼く。
器にあつあつの麦ご飯をよそい、3の香ばしく焼いた<ツナみそ>をのせてインゲンを散らせる。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |