<合わせだし>
糸コンニャクは水切りし、食べやすい長さに切り、熱湯に通して臭みを抜き、ザルに上げて水気をきる。
豚バラ肉は2~3等分の長さに切る。
白菜は3cm幅に切る。大きい物は縦半分に切ると食べやすい。
モヤシはたっぷりの水につけ、パリッとさせておく。
大根は皮をむき縦に短冊切り叉はピーラーで薄く削ぐ。
菊菜は葉を1枚づつはずがして水洗いし、長い場合は半分に切る。
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
<合わせだし>は混ぜ合わせ、ひと煮立ちさせておく。
ショウガは皮をむき、薄い輪切りにする。
鍋に白菜を入れ、ショウガ、<合わせだし>を注ぎ強火にかける。
常夜鍋(じょうやなべ)は、毎夜食べても飽きないくらい美味しい、という鍋。シンプルな鍋なので、寄せ鍋の様にたくさんの具を入れなくてもお手軽に楽しむのにいいですね!
煮立てば、豚肉を加え、時々アクを取りながら他の野菜も加え、煮えた物から煮汁と共にいただく。
途中<合わせだし>を加えながら煮て下さいね。好みで、七味唐辛子や一味唐辛子、ゆずコショウを少し加えても美味しいです。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |