食物繊維豊富なフキは歯ごたえが良い! お弁当にもおすすめです。
<下味>
<和え衣>
フキは葉が付いている場合は切り落として水洗いし、フライパンに入る長さに切る。まな板に並べて分量外の塩を全体にかけ、塩がしっとりするまで手のひらで転がす。熱湯に塩ごと入れ、煮たったら2分位ゆでて水に取り、粗熱が取れたら切り口から皮をむき、長さ4cmに切る。
油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。
シイタケは石づきを切り落として汚れを拭き取り、軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。
ニンジンは皮をむき、細切りにする。
ボウルで<和え衣>の材料を混ぜ合わせる。
鍋に<下味>の材料を入れて中火にかけ、煮たったら油揚げ、シイタケ、ニンジンを加え、煮汁が少なくなるまで煮る。ザルに上げて汁気をきる。
<和え衣>のボウルにフキと(1)を加えて和え、器に盛る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |