<昆布飯>
<シイタケの煮物>
<錦糸卵>
米は炊く30分以上前にといでザルに上げ、炊飯器の釜に水、昆布、酒と共に入れ、普通に炊く。炊きあがれば昆布を取り出して15分蒸らす。
干しシイタケはぬるま湯につけて柔らかく戻し、軸を落とし、細かく刻む。戻し汁は煮物に使うので残しておく。<シイタケの煮物>の調味料を合わせ、戻したシイタケを入れて強火にかける。煮立てば火を弱め、煮汁がほとんどなくなるまで煮含める。
ウナギの蒲焼きは頭と尾先を切り落とし、一口大に切る。
キヌサヤは筋をひき、塩を入れた熱湯でサッとゆで、細切りにする。
固く絞った布巾で飯台を拭いて、ご飯をあけ、シイタケを混ぜ合わせる。乾かないように、固く絞った布巾をかぶせておく。蒸し器を湯気が上がる状態に準備しておく。
<錦糸卵>を作る。卵は割りほぐし、調味料と軽く混ぜ合わせて網を通す。フライパンを中火にかけ、ぬれ布巾にフライパンの底を当てて少し温度を下げ、薄くサラダ油をひき卵液を流し入れる。全体に広げて、余分な卵液は戻す。
表面が乾けば、薄焼き卵を返して表面が乾く程度に火を入れ、まな板に取り出す。残りの卵液も同様に薄焼きにする。卵どうしがくっつかないように、霧吹きし湿らせたキッチンペーパーを間に卵をはさみながら重ね、冷ます。薄焼き卵は細切りにする。
器に1のご飯を入れ、錦糸卵を全面に広げ、ウナギ、キヌサヤを盛り合わせる湯気がしっかり出ている蒸し器に入れ、強火で5~6分蒸す。蒸し上がれば、甘酢ショウガを添える。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |