<卵焼き>
<煮タケノコ>
<シイタケの甘煮>
<シイタケの調味料>
<そばだし>
<そばだし>を作る。鍋にサッと汚れを洗った昆布と水を入れて中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。
中火のままで、他の材料を加えて煮立てば火を少し弱めてアクを取りながら2~3分煮立たせないように煮詰め、キッチンペーパーや布巾でこし、だし汁を加える。
<卵焼き>を焼く。卵を割りほぐしだし汁、塩を加えしっかり混ぜ合わせ、薄くサラダ油を敷いたフライパンに流し入れ、両面焼き色が付くまで焼き、食べやすい大きさに切る。<煮タケノコ>を煮る。水煮タケノコ輪切りは4つに切り他の材料と鍋に入れ、煮汁が少なくなるまで煮る。
<シイタケの甘煮>を煮る。シイタケは耐熱容器に入れ水をかけ、少しすかしてラップを掛け電子レンジで1~2分加熱する。触れるくらいまで冷めれば、軸を切り落として<シイタケの調味料>を加える。ラップを掛けずに1~2分電子レンジで加熱し、そのままおいておく。ミツバはサッと熱湯でゆで、水に取り粗熱が取れれば、揃えて根元を切り落として3~4cmの長さに切る。
2のそばだしを煮立て、そばを入れ再び煮立てば、お湯を張って温めた器にそばを入れ、卵焼き、煮タケノコ、シイタケの甘煮、カマボコ、ミツバを盛り合わせ、熱々のだしを注ぎ入れる。お好みで粉山椒を掛けてください。
・器を事前にあたためることで、少しでも長くあたたかいお料理が楽しめますね。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |