和風の定番、牛肉と糸コンニャクですき焼き煮。甘辛い味が懐かしい味。今回はニラを使って香りよく。仕上げには卵をおとして、、美味しそう~。
<合わせだれ>
糸コンニャクは食べやすい長さに切り、かぶる位の水と鍋に入れ強火にかけ、煮立てばザルに上げ、ゆで汁をきる。
生シイタケは石づきを切り落として軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き笠は3~4つに切る。牛薄切り肉は4cmの長さに切り、ニラは根元を切り落とし、食べやすい長さに切る。玉ネギは縦半分に切って横5mm幅に切る。
深めのフライパンにサラダ油を強火で熱し、牛肉、玉ネギを炒め、肉の色が変われば<合わせだれ>、ニラ、生シイタケ、糸コンニャクを加え、蓋をして、煮立てば火を少し弱め、5~6分煮る。
煮汁が全体にゆきわたるように時々混ぜるといいですよ。
具を器に盛り、残った煮汁に卵を割り入れ、好みの堅さになるまで煮て、煮汁ごと盛り合わせる。
あつあつご飯にのせて、一味又は七味唐辛子をかけても美味。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |