最初の1枚はからめ焼いた牛肉で決まり! ご飯が進む事、間違いなし!
<調味料>
牛肉は長さを半分に切り、食べる直前まで冷やしておく。
しらたきははたっぷりの熱湯でサッとゆでてザルに上げ、粗熱が取れたら食べやすい長さに切る。
焼き豆腐は食べやすい大きさに切る。
玉ネギは横幅1cmに切る。
白ネギ、青ネギは幅7~8mmの斜め切りにする。
セリは根元を切り落としてきれいに水洗いし、水気をきって長さ4cmに切る。
エノキは石づきを切り落とし、食べやすい束に分ける。
シイタケは石づきを落とし、かたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、大きい物は半分に削ぎ切りにする。
麩は水でもどし、水気を絞る。
切った野菜は大皿に盛り付ける。すき焼き鍋を火にかけ、牛脂を入れて脂をなじませる。
最初に牛肉を人数分広げて入れ、手早く<調味料>の材料、七味唐辛子を適量加えて焼く。肉を返して焼き色がついたら、卵を割った器に入れ、溶き卵をつけていただく。
他の具を加え、お好みで味をみながら<調味料>を加え、煮えた物から順に溶き卵をつけていただく。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |