切り身魚は両面に酒を振り掛け、振り塩をする。(ここでは、ツバスを使っています)
振り塩とは、魚の20~30cm上より指の間から塩を落として、魚全体に塩を振り掛けること。魚から離すことでまんべんなく全体に塩を振ることができます。魚が一尾の場合は尾から頭に向かって両面ウロコを取り、アジの場合は尾の付け根にある固いウロコ状のゼイゴを尾側から頭に向かって削ぎ取る。盛り付けた時裏になる側(頭を右、腹を手前)の腹に4cm位の切り込みを入れてワタを出し、きれいに洗う。火が通りやすいように、背びれの向こう面に切り込みを入れる。表側の身の厚い部分に飾り包丁を入れる。両面に塩をして、10分以上置いておくと塩分が少し魚の身に入り美味しくなります。
キュウリは両端を切り落として薄い輪切りにし、塩少々をからめ少し置き、しんなりすれば軽くもむ。水気が出てくれば水でサッと洗って水気を絞る。マヨネーズに練りからしを混ぜ合わせ、キュウリにからめる。
温めておいたグリル網に薄くサラダ油を塗り、盛り付けたときに上になる側を上にして並べ、中火で6~7分焼く。薄く焼き色が付けば返す。
裏面も少し焼き色が付く位まで4~5分焼き、器に盛る。キュウリの汁気を軽く絞り、4つに切ったレモンと共に甘酢ショウガも添える。
お好みでレモンを絞ってどうぞ。しょうゆやオリーブ油を掛けても美味しいです。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |