熱々の白身魚にナメコあんがよくからまっておいしい!
<下味>
<ナメコあん>
<合わせだし>
<だし溶き片栗>
白身魚は身の厚い部分に切り込みを入れる。<下味>を合わせてからめる。今回はサワラを使っています。
ナメコはサッと水洗いし水気をきる。
シイタケは石づきを切り落とし、固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、軸と笠に切り分け、軸は縦に細く裂いて笠は薄切りにする。
ニンジンは皮をむいて細切りにする。
ミツバは根元を切り落とし、水洗いして長さ3cmに切る。
白ネギは長さ4cmの白髪ネギにする。
<だし溶き片栗>の材料を混ぜ合わせる。
揚げ油を170℃に熱し始める。
白身魚の水分をキッチンペーパーで拭き取り、小麦粉を薄くからめる。170℃の揚げ油で揚げ、油をきって器に盛る。
白身魚を揚げている間に、鍋に<合わせだし>の材料を合わせて強火にかけ、煮たってきたら、ナメコ、シイタケ、ニンジン、ミツバを加える。
再び煮たってきたら、<だし溶き片栗>を回し入れ、トロミがついたら火を止める。(1)の揚げたての白身魚に<ナメコあん>をかけ、白髪ネギをのせる。
・白髪ネギの作り方:白ネギは長さ4cmに切り、縦に切り込みを入れて1枚に開く。縦に細切りにして水に放ち軽くもみ洗いして、水気を絞る。白ネギの芯部分は、刻んで吸い物の具にお使い下さい。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |